人生を切り拓く、言葉の種まき(長野寺小屋百年塾談話会)

『自分の使っている言葉は、本当に自分の人生を切り開く言葉にあふれているだろうか?』

冒頭の高野登さんの一言です。

 

ホスピタリティ、おもてなしの心を学びたいなと思い、
善光寺での高野登さん(著書「リッツカールトンが大切にするサービスを超える瞬間」など)と、村上信夫さん(元NHKエグゼクティブアナウンサー)の長野寺小屋百年塾談話会に行って来ました。

 

テーマは【人生を切り拓く、ことばの種まき】

以下、談話の一部です。↓

 

最近は何も考えずに言葉を出してしまい、人を傷つけてしまう武器言葉がとても多く、
自分自身にかける言葉も、油断をするとすぐに武器言葉を使っている。

 

武器言葉とは、駄目、苦手、嫌い、最低、最悪、、、など

無意識に出てくる短い言葉で、断定的で否定的、上から目線の言葉達のこと。

 

言葉には取扱説明書がないので、

大事に丁寧に、ゆっくり言葉を選びながら取り扱うことが大切。

 

 

私達は武器言葉を捨てて、楽器言葉を使うとよい。

 

楽器言葉とは、

当たり前の言葉のため、かえって適当になってしまっている言葉で、

 

おはようございます
ありがとう
いただきます
お蔭さま
良かったね!
大好き! などの言葉達のこと。

 

 

脳内物質には幸せホルモンが2つあって、

1、自分だけが幸せな時に出てくるホルモンが 「セロトニン」

2、人の喜びを我が事のように思ったときに出るホルモンが 「オキシトシン」

 

この両方がバランス良く出て来なければ、自律神経のバランスが保てないと言われている。

 

人の喜びを全て我が事のように喜ぶことは難しいけれど、

相手も幸せ、自分自身も幸せになれる言葉「良かったね!」をどんどん使うと良い!

 

↑こんな感じです。

 

言葉について、熱く語られたお二人でした!(`・ω・´)

人は自分一人では幸せになれないんですね、、、

何か参考になれば嬉しいです♡

 

それではまた!(^^)!

 

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)